Quantcast
Channel: 【韓国・大邱(テグ)公式ブログ】ようこそ大邱へ!
Viewing all 415 articles
Browse latest View live

気持ちいい秋風に当たりながら楽しむ「キョドン・トッケビ夜市」

$
0
0

早くも夏は終わりを告げ、色とりどりの紅葉の季節が近寄ってます。秋は旅行をしたり、気軽にお出かけするには最適の季節!暑い日差しの代わりにさわやかな風が吹くこの秋の大邱旅行に、お勧めしたい場所を皆さんにご紹介致します。

 

<画像①②東城路から入るキョドン・トッケビ夜市>

 

 

「キョドン・トッケビ夜市」の入り口には人の大きさ位の可愛いトッケビの模型が迎えてくれます。トッケビ模型と記念写真を撮ってから、視線を向けると「キョドン・トッケビ夜市」と呼ばれる路地が見えます。長く並んでる売店の光で夜市に来たなと、再び実感します。

 

 

<画像③④色々なバスキング公演が行われる「キョドン・トッケビ夜市」>

 

 

夜市の入り口に入ると、バスキング公演をやってるストリートミュージシャンの歌声が聞こえてきます。毎日新しい公演が披露されるストリートミュージシャンの公演はキョドン・トッケビ夜市の魅力の一つ。

 

 

<画像⑤⑥>

 

 

夜市と言えば、屋台の食べ物!キョドン・トッケビ夜市では酢豚、焼きうどんなどの大邱ならではの食べ物が味わえます。訪問客の中で一番人気なのは、トッカルビだそうです!

 

 

<画像⑦>

 

 

もちろん、キョドン・トッケビ夜市では食べ物以外にも買い物も楽しめます!様々なアクセサリーからお花やスカーフなど、訪問客の目を奪う品物がたくさん。今秋のItemを手に入れたい方なら是非、キョドン・トッケビ夜市でのお買い物を逃さないでください!

 

 

<画像⑧>

 

 

営業開始は午後7時でクローズ時刻は午前0時~1時です。ちなみに、キョドン・トッケビ夜市は元々1950年代に米軍の普及品を販売しながら発展してきた市場なので、(当時の人から見ると)珍しい品物が多い!という意味でトッケビ(=お化け、鬼)という名前になったそうです。

 

【観光情報】

-場所:キョドン・トッケビ夜市

-住所:大邱広域市中区北編道路(第一デパート~ヒョンウム電子)/ 중구 교동시장 북편 도로(제일백화점~현음전자)

-電話:053-424-9150

-アクセス:東大邱駅から「東大邱地下道1(동대구지하도1)」停留所まで100m程徒歩移動→401番バスに搭乗する→「大邱駅前(대구역 앞)」停留場で下車→約400m程徒歩移動

 

 


今秋の異色的なデートコース!大邱(テグ)&慶山(キョンサン)のおススメスポット

$
0
0

 

春と秋は外でデートをするには最適の季節!「君と一緒ならどこでもいいや♪」なんて、ありふれた言葉を言いながら近くの公園を散歩するだけでも充分に楽しいです。が、特別な場所へお出かけしたら、もっと幸せになるでしょうね。

 

今日は恋人同士、お友達、ご家族との大切な思い出が作れるおススメスポットを紹介したいと思います。一日中楽しめるスペシャルコース、韓国の「大邱(テグ)」とその近所にある「慶山(キョンサン)」のロマンチックスポットに行ってみましょう!

 

 

<画像①大人世代の郷愁をそそる、思い出の音楽喫茶「セラビ」>

 

 

色あせた古いLP、海外のミュージシャンたちのポスター、アコースティック・ギターとリクエス・メモなどなど。70~80年代を思い浮かばせるビンテージグッズは、レトロブームのせいもあって今見てもおしゃれです。現在の若者たちにはカフェと呼ぶのが普通でしょうが、昔は喫茶店がアベック族(笑)の出会いの場所でしたね。

 

喫茶店の中でも、DJ(もちろん、クラブのDJとは少し違いますが)が選曲した歌を聴きながらお茶をする「音楽喫茶」では、数多い青春の物語が誕生しました。大邱にある「セラビ」はその時代の雰囲気を再び感じてみることができるレトロ風のカフェです!

 

<画像②「セラビ」はKBSのドラマ『サランビ(愛の雨)』の撮影地としても有名>

 

 

昔風でもダサいというよりはアナログという表現のほうが似合う懐かしいところ。入り口にはグンちゃんこと俳優「チャン・グンソク」と少女時代のメンバー「ユンア」が訪問客を歓迎してます。安らかなインテリアとあちこちに置かれてるビンテージ小物で、昔通りの喫茶店を演出してます。まさに70~80年代にタイムスリップしたような気分。

 

 

<画像③洛東江と琴湖江の間にある「ディーアック」の外観>

 

 

お茶の後は、自然探訪!川と水、自然をモチーフとして作られたた「ディーアック」は建物でありながら芸術作品でもあります。巨大なUFOにも、飛び上がる魚にも、ぺちゃんこのアンパンにも見える外見が面白いです。流線形のこの銀色の建物は、地下1階から地上3階にかけて常設展示館、サークル映像ゾーン、展望台、カフェテリアなどの施設を備えてます。

 

 

<画像④ディーアックの展望台から見える洛東江(ナットンガン)と琴湖江(クムホガン)の全景>

 

 

ディーアックの内部はシンプルなホワイトトンで、未来空間を連想させます。色々な展示物の間に休憩所もありますので、ゆっくり観覧できます。ちなみに、毎年開催される「大邱・現代美術際」期間中は、ディーアックの広場に設置美術作品が立てられます。展示を見終えたら、洛東江に沿って繋がる自転車道路でサイクリングをしたり、カップル自転車に乗るのもいいでしょうね。

 

 

<画像⑤大邱から慶山(キョンサン)までの地下鉄料金と路線図>

 

 

そろそろ慶山(キョンサン)に移動しましょう!

 

慶山を訪ねる一番の理由は、写真撮影スポットの「男妹池(ナンメジ)」「盤谷池(バンゴクチ)」で完璧なテートを楽しむため☆ディーアックから男妹池までは車で一時間ほどかかります。地下鉄を利用して慶山に行く場合は地下鉄2号線の「パンウォルタン駅」から男妹池の最寄り駅の「林堂(イムダン)駅」に向かいます。

 

 

<画像⑥日が暮れる時の男妹池>

 

 

林堂駅から10分ほど歩くと、散歩コースで人気の男妹池に着きます。男妹池の周辺には水辺散策路、観察学習院、蓮華植物園、音楽噴水、地面噴水などが揃っており、お子様連れのお出かけにもぴったりです。

 

 

<画像⑦6月~1年後に届くスローポスト>

 

 

男妹池の散策路にはいつも音楽が流れてます。音楽を聞きながら歩いていくと、複雑なことや疲れた気分が整理されるような気がします。その瞬間、真っ赤の郵便ポストが目立ちます。大切な家族、恋人、友達…。だれかに手紙を送ると、6か月(小さいポスト)か1年(大きいポスト)後に届く「スローポスト」です。

 

 

<画像⑧慶山の盤谷池は季節を問わずに美しい景観を誇る>

 

 

風に揺れる垂柳、まるでロマンス映画の一コマ。長い間、愛されてきた盤谷池(バンゴクチ)の人気の秘訣は、自然の美しさをそのままに持ってることです。水面に反映された柳の群落が作る風景は、自然が描いた完璧な芸術作品です。

 

 

<画像⑨盤谷池は、緑の名所と呼ばれる大人気の撮影スポットでもある>

 

 

週末は全国のカメラ好きの人々が集まる写真の名所。水面に映った風景を永遠に所有したがる人々の指は、少しも休まずにシャッターを押してます。尚、盤谷池は現在放送中のKBS2の人気ドラマ『雲が描いた月明かり(クリミ クリン タルピッ)』の撮影が行われましたが、女優のキム・ユジョン(ホン・ラオン役)が慶山・盤谷池で取った写真を自分のSNSに公開し、大きな反響を呼び起こしました。

 

適当にシャッターを押してもハガキのような写真が撮れる美しい場所。盤谷池の絶景を背景に思い出の写真を残したなら、今秋のデートは完璧に大成功です。

 

 

 

大邱市民が選んだ美味しいお店BEST3!

$
0
0

 

特に海外旅行の場合、美味しいお店は2つに分けられます。

お客様の半分以上が観光客のお店、現地の人しかいないお店。

 

選択できるのであれば、現地の人に人気のお店に行きたいですが、情報がなくて困ってませんか。そういう方ののために大邱の人に愛されてる大邱の美味しいお店BEST3を紹介致します♪

 

 

<画像①~③西門市場の入り口に並んでる「カルクッス」専門店>

 

 

大邱現地の人が選んだ美味しいお店、1番目は「西門市場・カルクッス通り」です。西門市場の入り口の方にあり、美味しい匂いで訪問客を誘惑します(‘◇’)ゞカルクッスを注文した後、お店の中ではなく通路の方にあるテーブルで食べることが、少し変わってるところです。

 

西門市場のカルクッスはカタクチイワシの出し実に甘辛のソースを加えて深い味がします。カルクッスと一緒に提供する唐辛子は、麺の食感に歯ごたえを加えます。値段も3,500でとても安いです。

 

 

※西門市場・カルクッス

住所:大邱広域市中区大新洞115-378

電話番号:+82-53-256-6341

アクセス:KTXの東大邱駅基準、156番バスで20分ほど移動し

「큰장네거리1(クンジャンネゴリ・イル)」停留場で下車。徒歩で270m移動。

 

 

<画像④~⑥人気テレビ番組に登場した「東仁洞・チムカルビ通り」>

 

 

大邱現地の人が選んだ美味しいお店、2番目は「東仁洞(トンインドン)・チムカルビ通り」です。 東仁洞チムカルビ(=東仁洞式牛カルビの蒸し物)は、大邱を代表する食べ物10選の一つで甘辛いソースの味が絶妙です。アジア各地で愛されてる人気バラエティ番組『ランニングマン』に紹介されてからは、中国人や東南アジアの観光客にも大人気だそうです。

 

チムカルビ通りにはたくさんのお店が並んでますが、どこに入っても美味しいチムカルビが味わえますので、フィーリングに従って選択してもオッケーです(*´▽`*)

 

 

※ 東仁洞・チムカルビ通り

住所:大邱広域市中区大新洞1街

電話番号:+82-53-256-6341

アクセス:東大邱駅から156番バスに搭乗し、15分程後「동인 치안센터 건너

(ドンイン・チアンセンター・コンノ)」停留場で下車。徒歩で約200m移動。

 

 

 

<画像⑦~⑧プルコギとうどんを一緒に食べる「プルコギうどん」は大邱ならではの珍味>

 

 

大邱現地の人が選んだ美味しいお店、最後は「北城路(プッソンロ)・プルコギうどん通り」です。韓国を代表する食べ物のプルコギとうどんを一緒に食べる、面白いメニュー。北城路のプルコギは練炭で焼き、独特な香りが魅力です。

 

北城路のプルコギうどんは、食事だけではなく、おつまみとしても大人気。仕事が終わった後、プルコギとソジュを一緒に楽しみながらストレスを発散する大邱市民の姿が目立ちます(/・ω・)/

 

 

※ 北城路(プッソンロ)・プルコギうどん通り

住所:大邱広域市中区寿昌洞

電話番号:+82-53-256-6341

アクセス:東大邱駅から出て、東大邱地下道に移動。

401番バスに搭乗し、12分程後「경상 감영공원 앞

(キョンサン・カミョンコンウォン・アップ」停留場で下車。徒歩で約750m移動。

 

 

秋の大邱、デートコースBEST3!

$
0
0

 

 外でデートしたくなる季節、秋です(*´▽`*)

で、今回は大邱の秋のお出かけスポットBEST3を紹介致します♪

 

 

最初に紹介する場所は「達城公園(タルソン・ゴンウォン)」

 

都心の中にある公園で、広い散策路とミニー動物園を揃ってます。

動物園にはゼブラやハゲワシなどの普段は会えない動物もいますので、

学生たちの体験学習にも使われてます。

 

達城公園が秋の名所である一番の理由は、

素晴らしい紅葉が楽しめるからです。

紅葉を眺めながらピクニックを楽しんでみましょう(*´▽`*)

 

 

※達城公園

-住所:大邱広域市中区達城公園路35 達城公園

-電話番号:+82-53-554-7909

-アクセス:東大邱駅停留所で156番バスに搭乗→約20分移動→「クンジャンネゴリ1(큰장네거리1)」停留場で下車→約380m徒歩移動

 

 

 

 

 

次に紹介する場所は「ディアーク」です。

水の文化館と呼ばれるディアークは、宇宙船に似てる独特な外観で

観光客の視線を奪います。内部には水をテーマとする

様々な展示と体験プログラムが行われます。

 

ディアークの周辺では、洛東江(ナクトンガン)を眺めながら

散歩やサイクリングが楽しめます。

 

大切な人と共に展示を観覧してから、

ロマンチックな川辺を一緒に歩いてみましょうね!

 

 

 

※ディアーク

-住所:大邱広域市中区達城郡ダサ邑竹谷里805

-電話番号:+82-53-585-0916

-アクセス:「東大邱マンション(동대구맨션)」停留所で156番バスに搭乗→約40分移動→「ボンリネゴリ3(본리네거리3)」停留場で下車→「トクイン小学校向こう(덕인초등학교건너)」停留場に移動→ソンソ2番バスに搭乗→約40分移動→「カンジョンボ入口(강정보입구)」停留場で下車

 

 

 

 

最後に紹介するデートコースは「イーワールド」

大邱を代表する遊園地で、デートコースには欠かせない名所。

色々なアトラクションはもちろん、フォートゾーンもあちこちにあります。

 

また、イーワールドにある「83タワー」のトップからは

食事をしながら大邱の夜景を眺めることができるため、

ここで記念日を過ごすカップルも多いです(*‘ω‘ *)

 

※イーワールド

-住所:大邱広域市中区達西区ドゥリュ公園路200

-電話番号:+82-53-620-0001

-アクセス:東大邱駅停留所で156番バスに搭乗→約30分移動→「現代海上向こう(현대해상건너)」停留場で下車→ドゥリュ公園の方に約850m徒歩移動

 

 

 

 

家族連れのお出かけ名所!「キムファンソク道」&「ヒールクレスト」

$
0
0

例年より暑かった今年の夏の代わりに、涼しくて気持ちいい秋が訪れました。色とりどりの紅葉が一番美しいのも今頃!今回は家族連れのお出かけにぴったりの名所、「キムグァンソク道」と「ヒールクレスト」を紹介致します(*‘ω‘ *)

 

 

「キムグァンソク道」(キムグァンソク・キル)は他界した韓国のレジェンドミュージシャン、キム・グァンソクを記念する壁画や造形物で飾られた場所です。およそ350mの壁には、麺料理を作ってるキムグァンソク、海を眺めてるキムグァンソクなどの壁画や歌詞などが描かれてます。

 

壁画以外にもキムグァンソクに関する多様な造形物が設置されてますので、写真撮影スポットとしても大人気です。道の半ばにある「ギターを掛けてる笑顔のキムグァンソク」銅像は、この道のシンボルのようなもの。

 

 

キム・グァンソク道のあちこちにはオシャレなカフェも多いですので、カフェの中でお茶をしながら道の風景を眺めてもいいでしょうね。秋になると、バンチョン市場と東城路の周辺で「キムグァンソクの歌を歌う競演大会」も開催されます。

 

 

※アクセス

-東大邱駅から「東大邱駅地下道1(トンデグヨック・チハド・イル/동대구역지하도1)」まで200mほど移動

-401番バスに搭乗し、「大邱マンション向こう(テグメンション・コンノ/대구맨션건너)」で下車(約20分)

-バンチョン市場まで約740m徒歩移動

 

 

「ヒールクレスト」は自然をテーマとする様々な見物や体験プログラムを提供します。およそ3000坪のハーブガーデンとテーマガーテンでは四季折々の美しい景色が楽しめます。バンパーカーやメリーゴーランドなどのアトラクションを揃えてるので子どもたちにも大人気。

 

 

他にも家族体験型の動物園、家族ミュージカル、展示会、体験施設、水遊び場、そりゲレンデ(冬シーズン)などの施設がご利用できます。

 

ヒールクレストの利用料金は平日8千ウォン、週末は9千ウォン。営業時間は午前9時半から午後7時まで、週末と休日は午後8時までですので、ご参考に。

 

 

※アクセス

-東大邱駅から「東大邱駅向こう1(トンデグヨック・コンノ/동대구역건너)」に移動

-413番バスに搭乗し、「ヒールクレスト入口(ヒールクレスト・イップク/‘힐크레스트입구)」で下車(約55分)

-バンチョン市場まで約100m徒歩移動

 

 

秋を満喫しにここへ来た、大邱の八公山&亀尾のチョッパル!

$
0
0

 

一つ二つ、秋色に染まっていく木々たちを見てると、遅くなる前に今年の紅葉を見に行こうと思いますよね。もし、家族連れの旅行で高い山が無理な方には、大邱の八公山(パルゴンサン)をお勧めします。低めの山ですしロープウェイも設置されてるので、老若男女誰もが気軽に登れます。

 

他にも大邱には家族旅行で楽しめる名所が沢山あります。せっかなので、隣の亀尾(クミ)に寄ってチョッパル(豚足)を食べて帰ってもいいでしょう。では、目と口が楽しい大邱&亀尾へ一緒に旅立ちましょう!

 

 

八公山を登るためには、歩いて上るかロープウェイを利用するかを決める必要があります。高い山ではないので歩いても良いですし、山の半ばでロプウェイに乗っても良いです。

 

6人乗のケーブルカーは大人(13歳以上)料金が片道5,500ウォン、往復9,000ウォンです。運営時間は午前9時半から午後6時までで、40秒毎に出発します。

 

 

ケーブルカーから降りると、八公山の展望台が見えます。この展望台からは秋の紅葉や冬の雪山など、四季折々の景色を観察することができます。展望台から少し移動すると、水が降りてくる音が聞こえます。この「ステコル」の風景を撮影してる登山客でいつも込み合う場所。

 

※八公山・ケーブルカー(ロープウェイ)

-住所:大邱広域市東区八公山路185キル51

-電話番号:+82-53-982-8801

-アクセス:東大邱駅から「KT東大邱支社前(KT동대구지사앞)」停留場に移動し、パルゴン1番(팔공1)バスに搭乗。約1時間後に「ドンファ施設集団地区(동화시설집단지구、ドンファシソル・ジプタンチグ)」で下車し、八公山・ケーブルカー搭乗場まで300m程徒歩移動。

 

 

八公山で秋の紅葉をたっぷり見た後は、大邱の「テドック食堂」で食事をしましょう。大邱市内が見通せる「アプサン公園」の前で40年間美味しいクッパを出してる有名店です。

 

 

綺麗に手入れした「ソンジ」(牛の血)を各種野菜と一緒に煮た辛口のスープ。温かいクッパを食べると、自然に元気が出てきます。

 

※テドック食堂(대덕식당)

-住所:大邱広域市南区テミョン9洞552-7

-電話番号:+82-53-656-8111

-アクセス:東大邱駅の1番出口から1号線を利用し、「アンジラン(안지랑)」駅まで移動。アンジラン駅から約900m程徒歩移動する。

 

 

今頃の大邱は寒くも、暑くもないちょうど気持ちいい天気が続きます。公園を散歩しには最適の天気!「東村遊園地(トンチョン・ユウォンジ)」は、大邱を横切る洛東江(ナクトンガン)に沿って造成した都市公園です。最寄り駅は地下鉄1号線の「ドンチョン(동촌)」駅!

 

東村公園はアヒルボート、運動施設、散策路、自転車道路を揃え、観光客はもちろん、大邱市民にも長い間愛されてきた都心の中の公園です。

 

※東村遊園地

-住所:大邱広域市東区孝睦洞234-15

-電話番号:+82-53-662-2863

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅向こう(동대구역건너)」停留場に移動し、708番バスに搭乗。約13分後に「チョンギワ・ガソリンスタンド前(청기와주유소앞、チョンギワ・チュユソ・アプ)」で下車。350m程度徒歩移動。

 

 

ここで終わらせるのは少し寂しい・・・と思うあなたのために!

大邱から車で50分ほど走って、チョッパル(豚足料理)で有名な亀尾(クミ)中央市場を訪ねましょう♪市場の内部は早くもチョッパルを食べてるお客さんで込み合ってました。

 

 

ミニーチョッパル15,000ウォン、王チョッパル30,000ウォンなど、市場ならではのお手頃な値段が長所。お気に入りのお店に入って、韓国の代表料理の一つ、チョッパルを味わってみて下さい(*´▽`*)

 

 

 

しゅっしゅっぽっぽ鉄道で出かける、大邱・永川の浪漫旅行

$
0
0

 

赤く黄色く染まった木々たちを見て、秋を感じます。

しかし、このような秋色ももうすぐ終わってしまいますね。


寒い冬になる前に、秋の旅行を楽しんでみよう!

今回は秋のムードに溢れる浪漫旅行をテーマに、

大邱(テグ)‐永川(ヨンチョン)のコースを紹介します(*‘∀‘)

 


ソウルから大邱まで、一番早くて便利なのはやはりKTX高速列車!およそ1時間40分で東大邱(トンデグ/동대구)駅に到着します。東大邱駅からは大邱・地下鉄も利用できるので、他の場所に移動することも大変便利です。

 

 


大邱旅行で欠かせない名所「キム・グァンソク・道(キル)(김광석 길)」は韓国を代表するアーティストを記念する場所で、秋のムードに良く似合う彼の歌声を恋しいと思う人々がたくさん訪ねてます。31歳の若さで他界したキム・グァンソクの美しい歌詞とメロディーは、今も大勢の人々の心に感動を与えれます。

 

 

歌手というよりは吟遊詩人の方が相応しいキム・グァンソクを記念するこの道は、彼の死を悲しむ人たちによって作られました。彼の跡が残ってる中区大鳳洞(チュング・ボンチョンドン)とバンチョン市場には、壁画がたくさん描かれてます。足を組んでギターを弾きながら歌を歌う姿は、今は銅像でしか会いませんが、道のあちこちから聞こえてくる彼の名曲は永遠に響くでしょう。


 

都心の中で自然を満喫する「慶尚監營公園(キョンサン・カムヨンコンウォン/경산 감영공원)」は、大邱市内にあるため、大邱市民のお出かけに愛用されてるスポット。東城路(ドンソンロ)の近所に位置し、広場、噴水、東屋、散策路などの施設を揃えてます。

 

 

そろそろ美味しいものを食べに行く時間!

永川(ヨンチョン)でのグルメタイムです♪


様々な材料で味付けした軟~らかい肉質のチムカルビ(牛カルビの煮込み)が味わえる超有名店、「ピョツビッチョン・チムカルビ(星光村チムカルビ/별빛촌 찜갈비)」人工調味料は一切使わず、キムチ・りんご・梨・玉ねぎで作った特製ソースを使うため、美味しいのに体にも優しい一品料理です!

 

辛口のチムカルビが定番メニューですが、お子様連れや辛い物苦手の方にはしょう油味チムカルビをお勧めします。値段はオーストラリア産の牛肉が1人前13,000ウォン、韓国産が19,000になります。


秋を全身で感じたいのに、早くも夜になりました・・・。が、まだまだ永川旅行のクライマックスが残ってます!「普賢山天文台(ボヒョンサン・チョンムンデ/보현산천문대)韓国で一番星が綺麗に見えると言われる場所で、夜になると数え切れないほどの星が見えます。秋の夜空でキラキラ光る星たちと共に、ロマンチック旅行の思い出を作ってみてもいいでしょうね!

 

 

 

 

 

秋のお出かけにぴったり、大邱の紅葉の名所BEST3!

$
0
0

秋の旅行に良い紅葉狩りの名所を紹介することも、

来週からは出来ないと思うと寂しくなります(T_T)

 

でも、大邱の秋はまだまだ!

数多い紅葉の名所の中でBEST3を紹介致します(/・ω・)/

 

 

 

最初に紹介する紅葉狩りの名所は「寿城池(スソンモッ)」です。大邱市内にあるこの公園は、池を囲んでる散策路を歩いたり、アヒルボートに乗るなどの野外活動が楽しめるところ。秋の寿城池の周りは紅葉に染まり、大邱市民の紅葉狩りスポットとして長い間愛されてきました。

 

※寿城池(スソンモッ)
-住所:大邱広域市寿城区斗山洞
-電話番号:+82-53-666-2863
-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅向こう(トンデグヨック・コンノ/동대구역 건너)」バス停に移動、814番バスに搭乗する。約22分後に「TBS前(TBSアップ/TBS 앞)」で下車し、およそ700m徒歩移動。

 


次に紹介する紅葉の名所は、鳳舞公園(ポンム・ゴンウォン/봉무공원)です。貯水池に反映された紅葉が有名で、秋になると写真撮影のためにたくさんの人々が鳳舞公園を訪ねます。貯水池を一周するコースは4kmほどですので、ゆっくる歩きながら運動を兼ねて風景を楽しむのもいいでしょうね!

 

鳳舞公園はフットサル、バスケット、バドミントンなどのスポーツ施設を整えてますし、水上スポーツも楽しめますので、アクティビティ好きの方にもおススメです!

 

※鳳舞公園(ポンム・ゴンウォン)
-住所:大邱広域市東区鳳舞洞山135-2
-電話番号:+82-53-662-2624
-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅地下道2(トンデグヨック・ジハド・イ/동대구역 지하도2)」バス停に移動、401番バスに搭乗する。約22分後に「韓国ポリテック大学(ハングッポリテックデハッ/한국 폴리텍대학)」で下車し、およそ950m徒歩移動。

 

 

 

 

最後に紹介する場所は石垣道に沿って並んでる韓屋と、その間に立ってる紅葉が美しい「オッコル村(オッコル・マウル/옺골마을)」です。韓国の有名バラエティ番組『ランニングマン』にも紹介されたこの村では、石垣道を歩きながら景色を楽しむごとができます。村の入り口にある紅葉の前にあるベンチに座ると、綺麗な写真が撮れます。

 

※オッコル村(オッコル・マウル)
-住所:大邱広域市東区オッコル路195-5
-電話番号:+82-53-955-2211
-アクセス:東大邱駅から「KT東大邱支社前(KTドンデグジサアップ/KT동대구지사 앞)」バス停に移動、ドング3(동구3)番バスに搭乗する。約30分後に「慶州崔氏宗家(キョンジュチェシ・ジョンが/경주 최씨 종가」で下車し、およそ200m徒歩移動。

 


秋の大邱を旅行するなら、

この紅葉スポットBEST3に是非お寄りください!

 

 


見て、味わって、楽しむ!ワン・フンと一緒に日帰り大邱旅行♪

$
0
0

中国のSNSスター、ワン・フンが大邱を訪ねました。
日帰り大邱旅行で大邱を出会い評する観光地と美味しいお店を回った、
ワンさんの1日を紹介します。
 
 
ワンさんが大邱で最初に訪ねたのは「イーワールド」です。大邱市内にある遊園地のイーワールドの中には、様々なアトラクション、そして展望タワーがあります。最近、韓国の有名テレビ番組『ランニングマン』の撮影地として話題になりました。
 
イーワールドの入り口に入ったワンさんは、83タワー周辺にある紅葉を背景に写真を撮りました。紅葉を見てからは83タワーに移動!大邱市内が見通せる83タワーはイーワールドと大邱のシンボルでもあります。特に夜景の名所で有名なので、夕方になるとたくさんの人々が訪問するスポット。
 
83タワーで夜景を楽しんだ後、ワンさんはアトラクションに乗りに行きました。Bumper Carやジェットコースターなど様々なアトラクションに乗りながら楽しい時間を過ごします。
 
 

 

イーワールドの次はキム・グァンソク・キル(キム・グァンソク道/김광석 길)に移動。韓国の有名ミュージシャンだったキム・グァンソクを記念する壁画に囲まれ、彼の名曲が流れてるこの道は大邱を訪ねる観光客なら必ず行く観光名所です。キム・グァンソク・キルにはオシャレなカフェやレストランが並んでて、食事をしたりお茶をするにも最適の場所です。
 
キム・グァンソク・キルを歩いていたワンさんは道のあちこちにある造形物と壁画の前で記念写真を取りました。道のシンボルであるギターを持ってるキム・グァンソクの銅像と肩を組むなど、色々な思い出の写真を残しました。
 
 
ワンさんの大邱旅行の最後のスケジュールは、トンインドン・チムカルビ(東仁洞式牛カルビの蒸し物)を食べること。大邱10大の味の一つであるトンインドン・チムカルビは、軟らかい食感の牛肉と甘辛い味付けが調和した、誰もが美味しく人気メニューです。
 
注文したチムカルビが出てくると、ワンさんはSNSスターらしく、嬉しそうな顔でカメラのシャッターを押しました。写真撮影を終えてから本格的な食事がスタート。チムカルビを一口食べてみたワンさんは美味しすぎると感嘆しました。
 
トンインドン・チムカルビを最後に、日帰り大邱旅行の終わりです。ワンさんは「とても楽しかったし、一緒忘れられない思い出が出来ました。韓国を訪ねる知人に必ず大邱をお勧めします!」と感想を述べました。
 
 

韓流スター、ソ・ジソブ主演ドラマ『オ、マイビーナス』の大邱撮影地!

$
0
0

 
「ソ・ジソブ」、「シン・ミンア」主演の人気ドラマ『オ、マイビーナス』に登場した大邱の名所が話題になってます!今回は『オ、マイビーナス』に登場した大邱の名所を紹介致します(*‘ω‘ *)
 
 
最初に紹介するドラマ『オ、マイビーナス』の大邱名所は「峨洋汽車キル(アヤン・キチャッキル)」です。今は運行してない鉄路を再生して観光地にしたスポットで、大邱市民の文化及び余暇の空間として使われてます。
 
峨洋汽車キルでは様々な楽しみがあります。真っ先に、入り口の近くにある小さなカフェが目に入りますが、ここでは線路の下に流れる琴湖江(クムホガン)の素敵な景色を眺めながらお茶をすることができます。
 
又、美術展と展示会を鑑賞することも可能。お勧めの展示は、世界各地の橋の写真と歴史を紹介する展示会です。
 
※観光情報
-場所:峨洋汽車キル(アヤンキチャッキル/아양 기찻길)
-住所:大邱広域市東区へドンロ82
-電話番号:+82-53-662-4073
-アクセス:東大邱駅から「東大邱地下道2(トンデグヨック・チハド2/동대구역 지하도2)」バス停まで移動し、401番那須に搭乗。約10分後に「峨洋橋(アヤンギョ/아양교)」バス停で下車し、400m程徒歩移動。
 
 
 
次に紹介する場所は「キムグァンソク道(キムグァンソク・キル)」です。韓国の有名ミュージシャンだったキム・グァンソクさんを記念する壁画を見ながら、彼の名曲を聴くことができます。大邱市民だけではなく、韓国の全年齢層に今も愛されてるキム・グァンソクの歌を聞きながら、大邱の若いエネルギーを満喫してみましょう!
 
キム・グァンソクの銅像はこの道のシンボル。特に、ギターを持ってるキム・グァンソクの銅像はこの道を訪ねる観光客なら必ず記念写真を撮影するフォトスポットです。
 
また、キムグァンソク・キルの所々にはオシャレなカフェも多いので、ご参考に。
 
※観光情報
-場所:キムグァンソク道(キムグァンソク・キル/김광석 길)
-住所:大邱広域市中区大鳳洞
-電話番号:+82-53-662-4073
-アクセス:東大邱駅から「東大邱地下道1(トンデグヨック・チハド1/동대구역 지하도1)」バス停まで移動し、401番那須に搭乗。約23分後に「大邱マンション向こう(テグメンション・コンノ/대구맨션 건너)」バス停で下車し、バンチョン市場(バンチョンシジャン/방천 시장)方面に740m程徒歩移動。
 
 
 

観光客に人気の大邱の観光名所BEST3!

$
0
0

大邱を訪ねる外国人観光客の数が年々増えてます。その中でも一番多いのが日本と中国からの観光客!今回はお隣の国、日本と中国の方々に一番人気だった大邱の観光名所BEST3を紹介します!

   

 

外国人が一番好きな大邱の名所は「ノボテル・アンバサダー大邱」ホテルです。大邱の中心街の東城路(トンソンロ)に位置する4つ星ホテルで、買い物、観光、そして快適な休憩を同時に満足させる特級ホテルです。特にノボテル・アンバサダーの野外プールは夏シーズンに大人気の施設!

   

他にもノボテル・アンバサダー大邱はレストラン、会議室、ジムなどの便益施設を揃えてます。ちなみに会議室をご利用する場合、カウンターで利用可能な日付を事前確認する必要がありますので、ご参考に。

 

※観光情報 

-場所:ノボテル・アンバサダー大邱(노보텔 엠베서더 대구) 

-住所:大邱広域市中区国債報償路611 

-電話番号:+81-53-664-1101 

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅(トンデグヨック/동대구역)」バス停に移動し、156番バスに搭乗。およそ16分後に「CGV大邱アンイル向こう(シージーヴイ・テグハンイルコンノ/CGV대구 한일 건너」」バス停で下車し、約160m程徒歩移動。

 

 

 

 

次に紹介する大邱の名所は「西門市場(ソムンシジャン)」様々な食べ物と買い物が楽しめる韓国の伝統的な市場です。昔ながらの韓国市場を経験したがる外国人はもちろん、大邱現地の人にも大人気のスポット。

 

西門市場の「夜市」も有名です。

夕方になると小さな公演が開かれるので、西門市場の美味しい食べ物を食べながら公演を楽しむと最高でしょうね。特に西門市場の「カルクッス(칼국수)」は大邱10大味の一つに選ばれるほど美味しい、西門市場の自慢です。

 

 

※観光情報 

-場所: 西門市場(ソムンシジャン/서문시장) 

-住所:大邱広域市中区大新洞115-378 

-電話番号:+81-53-256-6341 

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅(トンデグヨック/동대구역)」バス停に移動し、156番バスに搭乗。およそ21分後に「クンジャン・ネゴリ1(큰장네거리1)」バス停で下車し、約270m程徒歩移動。

 

 

 

 

最後に紹介する名所は「啓明大学校(ケミョン・テハッキョ/계명 대학교)」です。この大学は韓流スターのチャン・グンソク少女時代のユンアが主役を務めたドラマ『サランピ』の撮影地で有名ですが、啓明大学の中には西洋式の建物が多いため、キャンパス自体がドラマのセット場のよう。

 

啓明大学を訪ねた際には、ドラマのシーンを再現した記念写真を撮ってみると良いでしょう。ご自身の好きなドラマの名シーンを思い出し、主人公たちと同じポーズを演じてみると思い出になるサランピ写真の出来上がり(*‘ω‘ *)

   

※観光情報 

-場所: 啓明大学校(ケミョン・テハッキョ/계명 대학교)  

-住所:大邱広域市達西区タルグボルテロ(タルグボル大通り)1095 

-電話番号:+81-53-580-5114 

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅複合乗換センター前(トンデグヨック・ポッカプファンスンセンターアップ/동대구역 복합환승센터 앞)」バス停に移動し、425番バスに搭乗。およそ50分後に「啓明大学校正門前(ケミョンテハッキョ・チョンムンアップ/계명대학교 정문 앞) 」バス停で下車し、約210m程徒歩移動。

 

 

晩秋に出かける大邱名所、 不老洞古墳群と虎山公園!

$
0
0

 

冷たい風が吹いてくると紅葉は落ち、季節は冬へと変わっていきます。今日は本格的な冬になる直前、晩秋にお出かけするといい大邱の名所を紹介したいと思いますもみじ

 

 

最初に紹介する晩秋の大邱名所は 不老洞古墳群です。大邱で一番古い遺跡の一つで、200個以上の古墳が集まってますが、特に美しい夕焼けの名所として知られてます。年中、大勢の写真家や観光客が訪ねる人気スポットです(*‘∀‘)

 

不老洞古墳群は大邱市内と近いので、市民の散歩コースとしても愛用されてます。丘の上に上ると大邱市内の光景が見通せますので、遺跡を観覧しながら素敵な景色を楽しむ一石二鳥の場所だといえるでしょうね。

 

※観光情報

-場所:不老洞古墳群(プルロドン・ゴブングン/불로동 고분군)

-住所:大邱広域市東区不老洞335

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅地下道2(トンデグヨック・チハド2/동대구역 지하도2)」バス停に移動し、401番バスに搭乗。およそ20分後に「不老カトリック教会向こう(プルロカトリックキョフェ・コンノ/불로천주교회 건너)」バス停で下車し、約370mほど徒歩移動。

 

 

次に紹介するスポットは虎山公園です。この公園は特にカップルのデートコースで大人気ですが、紅葉とメタセコイヤが調和した風景はまさに秋の絶景です。

 

虎山公園の散歩コースはA、B、Cの3つ。長さは最大2㎞程度ですので、お好みのコースをゆっくり歩きながら韓国の秋を満喫するといいでしょう。

 

※観光情報

-場所:虎山公園(ホサン・コンウォン/호산공원)

-住所:大邱広域市達西区虎山洞

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅複合乗換センター前(トンデグヨック・ポッカプファンスンセンターアップ/동대구역 복합환승센터 앞)」バス停に移動し、425番バスに搭乗。およそ50分後に「啓明大学校正門前(ケミョンテハッキョ・チョンムンアップ/계명대학교 정문 앞)」バス停で下車し、約820mほど徒歩移動。

 

 

 

【大邱facebook・11月イベント】大邱旅行の際、一番行ってみたい観光地は!?

$
0
0

 

【大邱facebook・11月イベント】

 

大邱旅行の際、一番行ってみたい観光地はどこですか!

 

ご参加頂いた方には、抽選を通じてプレゼントをお送りします(=^ェ^=)

詳しい内容は画像をご参考ください

 

イベントの参加は大邱オフィシャルfacebookからお願いします!
↓↓↓

https://www.facebook.com/daegutour.jp/posts/920224428108483:0

 

 

 

【大邱アメブロ・12月イベント】大邱を旅行したい季節はいつですか⁈

$
0
0

 

【大邱facebook・12月イベント】


大邱を旅行したい季節はいつですか⁈

 

ご参加頂いた方には、抽選を通じてプレゼントをお送りします(=^ェ^=)

詳しい内容は画像をご参考ください

 

イベントの参加は大邱オフィシャルfacebookからお願いします!
↓↓↓

https://www.facebook.com/daegutour.jp/posts/930162510448008:0

 

 

 

大邱市内を見通す!アプサン公園で楽しむ日帰り旅行!

$
0
0

 

大邱にはケーブルカーに乗って市内の景色を楽むことができる観光名所、「アプサン展望台(アプサン・チョンマンデ/앞산 전망대)」があります!近くには「アンジラン・コプチャン通り(アンジラン・コプチャンコルモク/안지랑 곱찰골목)」があるので、展望台を観覧した後に食事をするにも良い場所です。

 

今回は、大邱のおすすめ日帰り旅行コース、アプサン展望台とその周辺を紹介します!

 

 

アプサン展望台までは①ケーブルカーを利用する②歩いて上る方法があります。ケーブルカーの場合、山登りが大変なお年寄や子ども連れの観光客に特に人気です。

 

アプサン展望台からは大邱市内の景色を見通せることができます。足の下に広がる大邱市内を背景に写真を撮る人々の姿が目立ちます!思い出の記念写真を撮りたいなら、アプサン展望台をおすすめします。

 

※観光情報

-場所:アプサン展望台(アプサン・チョンマンデ/앞산 전망대)

-住所:大邱広域市南区大明9洞サン227-1

-電話番号:+82-53-625-0967

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅複合乗換センター(トンデグヨック・ポッカプファンスンセンター/동대구역 복합환승센터)」バス停に移動し、651番バスに搭乗。およそ20分後に「西門市場(ソムンシジャン/서문시장)」から300番バスに乗り換え、およそ20分後に「アプサン公園(アプサン・コンウォン/앞산 공원)」で下車し、約400m程徒歩移動する。

 

 

アプサン展望台を観覧したら、大邱を代表する食べ物「マクチャン(ギアラ/막창)」を食べに行きましょう。大邱を代表する10大の味の一つであるマクチャンは、大邱を訪ねた人なら必ず食べるものです。特に「アンジラン・コプチャン通り(アンジラン・コプチャンコルモク/안지랑 곱찰골목)」にはマクチャンの専門店が集まってるので、美味しいマクチャンが食べたいなら必ず行くべき名所です。

 

アンジラン・コプチャン通りには似たような外見のお店が沢山並んでますが、どの店でも味は間違いないですので好みのお店に入ってください!

 

アンジランのお店のほとんどが夕方から営業を始めるので、ご参考までに。

 

※観光情報

-場所:アンジラン・コプチャン通り(アンジラン・コプチャンコルモク/안지랑 곱찰골목)

-住所:大邱広域市南区大明洞872

-アクセス:「アプサン公園(アプサン・コンウォン/앞산 공원)」バス停に移動し、750番バスに搭乗。およそ10分後に「ルンビニ幼稚園向こう(ルンビニ・ユチウォンコンノ/룸비니유치원 건너)」で下車し、約300mほど徒歩移動する。

 

 

 


大邱最大の繁華街、「東城路(トンソンロ)」の街マップ!

$
0
0

 

大邱一番の繁華街、「東城路(トンソンロ)」では

買い物、食べ物、カフェ巡り、ビューティー、夜遊びなど

韓国の最新の流行に触れあうことができますカナヘイうさぎカナヘイハート

 

しかし、初めて大邱を旅行するなら道になれてないため、

迷子になったり道を探すために時間を無駄にするなど

苦労をしてしまう方が多いですね・・・大泣きうさぎカナヘイびっくり

 

で、旅行計画をたてる際に大変お役に立つ

「東城路(トンソンロ)」案内図を用意しました!

 

大邱はもちろん、韓国では同じ種類のお店が

○○通りという名前で集まってることが多いですので

 

それぞれの通りの位置さえ把握しておけば、

安心して旅行することができますつながるうさぎ

 

 

こちらの案内図には東城路の地図と簡単な説明が書かれてますので、

是非参考にして下さい照れカナヘイきらきら

 

 

 

テレビに登場した楽しい大邱の名所、「馬飛亭壁画マウル」と「峨洋鉄橋」!

$
0
0

 

テレビの旅行番組を見てると、あそこに行ってみたいなと思う瞬間があります。大邱の名所の中にもテレビ番組などのマスコミに紹介され、更に人気になったスポットが多いですが、その中でも外国人観光客に人気の2か所を紹介致します!

 

 

 

最初に紹介するテレビの中に登場した大邱の名所は「馬飛亭壁画マウル(マビジョン・ビョッカマウル/마비정벽화마을)」です!韓国の人気バラエティー番組『ランニングマン』に登場してから、更にホットなプレースになりましたが、韓国の昔の風景が描かれてる様々な壁画は写真撮影の名所として有名です。

 

馬飛亭壁画マウルの壁画の間には散策路があります。道の途中には竹林もあるので、爽やかな気分を満喫しながら見回ることが出来ます!又、あちこちにカフェやレストランがありますので、そこで一休みしてもいいでしょう。(^∇^)

 

※観光情報

-場所: 馬飛亭壁画マウル(マビジョン・ビョッカマウル/마비정벽화마을)

-住所: 大邱広域市達城郡花園邑本里里

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅向こう(トンデグヨック・コンノ/동대구역 건너)」バス停に移動し、805番バスに搭乗。およそ40分後に「聖堂池駅北側2(ソンダンモッヨック・プクピョン/성당못역 북편2)」で下車し、「達成2(タルソン2/달성2)」バスに乗り換えます。およそ40分後に「馬飛亭壁画マウル」で降ります。

 

 

 

次に紹介する場所は「峨洋汽車キル(アヤン・キッチャキル/아양기찻길)」です!人気ドラマ『オ・マイ・ビーナス』の撮影地で知られてますが、その中でも主人公のソ・ジソプシン・ミンアが抱き合ったシーンで有名な橋の上には、ドラマのシーンを再現しようとする沢山のカップルが訪ねてます。

 

他にも橋の上にはお茶をしながら、美術展や展示会を楽しむことが出来るカフェがあります。展示会は定期的に作品やテーマを変えますのでご参考までに。

 

※観光情報

-場所: 峨洋汽車キル(アヤン・キッチャキル/아양기찻길)

-住所: 大邱広域市東区枝底洞

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅地下道2(トンデグヨック・チハド2ノ/동대구역 지하도2)」バス停に移動し、101-1番バスに搭乗。およそ10分後に「峨洋橋4(アヤンギョ4/아양교4)」で下車し、約400m程移動します。

 

 

 

大邱の温かいスープ料理、「西門市場カルクッス」と「北城路プルコギうどん」!

$
0
0

 

寒い冬になると温かいスープ料理が食べたくなります。大邱には冬になるともっと食べたくなる絶品スープ料理、「西門市場カルクッス」と「北城路プルコギうどん」があります。

 

 

最初に紹介する料理は、西門市場カルクッス(ソムンシジャン・カルクッス/서문시장 칼국수)。西門市場の入り口から100m程進んだところに、カルクッスを販売するお店が並んでます。

 

西門市場カルクッスの特徴は室内ではなく室外で食べることです。ほとんどのお店が屋台であるからです。カタクチイワシの出し汁をベースに作ったアツアツのスープともちもちの麺が調和した淡白な味の西門市場カルクッスは、一回食べるとクセになってしまう、体も心も温まる故郷の味です。

 

夜になると、数十種類の韓国の屋台食べ物が味わえる夜市も運行してますのでご参考に。

 

※観光情報

-場所:西門市場

-住所:大邱広域市中区大新洞115-378

-電話番号:+82-53-256-6341

-アクセス:「東大邱駅(トンデグヨック/동대구역)」バス停から156番バスに搭乗し、約20分後に「クンジャンネゴリ1(큰장네거리1)」で下車。約270m徒歩移動。

 

 

 

次に紹介する大邱のスープ料理は「北城路プルコギうどん(プッソンロ・プルコギウドン/북성로 불고기 우동)」です。韓国を代表する料理の一つであるプルコギとうどんを一緒に食べるもので、大邱の北城路からはじまりました。北城路プルコギうどん通りは西門市場と同じく、ほとんどのお店が屋台で運営してます。

 

炭焼きした香ばしくて甘いプルコギと太い麺のうどんの調和は、韓国の他の地域では味わえない大邱の北城路だけの絶品!特に北城路のプルコギうどんはおつまみとして大人気。大邱を訪ねた際、北城路で美味しいプルコギうどんと韓国のお酒「ソジュ」を味わってみてはいかがでしょう。

 

※観光情報

-場所:北城路(プッソンロ)プルコギうどん通り(북성로 불고기우동 골목)

-住所:大邱広域市中区北城路2街

-アクセス:「東大邱駅複合乗換センター(トンデグヨック・ポッカプファンスンセンター/동대구역 복합환승센터)」バス停から651番バスに搭乗し、約20分後に「キョンジンテックビール・コンノ(경진테크빌 건너)」で下車。約100m徒歩移動。

 

 

 

ソウル・北村韓屋マウルと連携して楽しむ、日帰り大邱旅行!

$
0
0

 

昔も今も、韓国を訪ねる観光客に一番愛される観光地は「韓国らしい」場所です。韓国の首都のソウルで一番韓国らしい場所を選ぶなら、多くの人が「北村韓屋マウル(プクチョン・ハンオッマウル/북촌 한옥마을)」を選択すると思います。韓屋(ハンオク)とは韓国の伝統家屋のこと。韓屋マウルに行くと韓服姿の人も多いので、外国人観光客に大人気です。

 

今回は、韓国っぽい風景が楽しめる北村韓屋マウルと連携する大邱の日帰り旅行コースを紹介します!

 

 

北村韓屋マウルは韓国を旅行する外国人観光客なら必ず訪ねる観光名所。韓国の伝統家屋である「韓屋(ハンオク)」が並んでる村の中で韓国料理を味わったりお茶をしたり、伝統商品を販売してるお店で買い物を楽しむことが出来ます。

 

また、韓屋マウルを歩いてると韓国の伝統服装である「韓服(ハンボク)」姿で記念撮影をしてる人々が目立ちます。村のあちこちに韓服体験所がありますので、特別な思い出を作りたい方なら利用してみてもいいでしょう。

 

 

韓屋マウルでの観光が終わったらソウル駅に移動し、KTXで大邱に移動します。ソウル駅を出発する大邱行きKTX列車の始発は午前5時で、始発から15分毎に運行してます。

 

ソウル-東大邱のKTX料金は43,500ウォン。一般列車よりは高めですが、一般列車の所要時間は4時間でKTXは1時間40分ですので、移動時間を節約したいならKTXの方がお勧め!

 

 

 

東大邱駅に到着したら、まず大邱最大の繁華街「東城路(トンソンロ)」に向かいましょう。若者の街らしく流行のグルメやショッピングが楽しめます。東城路のトッポッキ・コルモク(横丁)には韓国の有名グルメ番組に紹介されて話題になった「中央トッポッキ(중앙 떡볶이)」もありますので、トッポッキ好きの方はお寄りください。

 

※観光情報

-場所:東城路(トンソンロ/동성로)

-住所:大邱広域市中区三徳洞1街

-アクセス:東大邱駅から「東大邱駅地下車道1(トンデグヨック・チハチャド1/동대구역 지하차도1)」バス停に移動し、401番バスに搭乗。約15分後に「大邱駅前(テグヨック・アップ/대구역 앞)」で下車し、300m程徒歩移動。

 

 

東城路での買い物が終わったら大邱の珍味の一つ、「チムカルビ(蒸しカルビ/찜갈비)」を食べに行きましょう。大邱10味と呼ばれる大邱地域を代表する10つの食べ物の中で、外国人観光客に一番人気なのがこの「東仁洞チムカルビ(トンインドン・チムカルビ)」です。

 

東仁洞(トンインドン)にある「東仁洞チムカルビ・コルモク」には数十店のチムカルビ専門店が並んでます。その中には人気バラエティー番組『ランニングマン』などに紹介された有名店も。東仁洞式チムカルビは甘辛いソース牛カルビの食感の調和が堪らない絶品の味を与えます。カルビを食べた後、ソースにご飯やごま油を入れて食べるチャーハンも是非食べてみましょうね!

 

※観光情報

-場所:東仁洞チムカルビ・コルモク(동인동 찜갈비골목)

-住所:大邱広域市中区東仁洞1街

-アクセス:東城路から「キョドン・ネゴリ(교동네거리)」方面の大通りに移動し、およそ1km徒歩移動する。

 

 

 

チムカルビを食べたら、ホテルに移動します。「ノボテル・アンバサダー大邱」は東城路にある4つ星のホテルですが、素敵な夜景や施設が楽しめることはもちろん、東城路までのアクセスが大変便利ですので観光客やビジネス客など様々な外国人が利用してるホテルです。

 

ノボテル・アンバサダー大邱の中には東城路のシティビューを眺めながら泳げるプールがあります。プールを利用する際には、事前にフロントに要請すると水着の貸し出しも可能です。

 

※観光情報

-場所:ノボテル・アンバサダー大邱(Novotel Ambassador Daegu)

-住所:大邱広域市中区文化洞11-1

-電話番号:+82-53-664-1101

-アクセス:東仁洞チムカルビ・コルモクから東城路方面に約1kmほど徒歩移動

 

 

 

昼より美しい大邱の夜、イーワールド・星光祝祭!

$
0
0

 

先月の11月19日から始まった「イーワールド・星光祝祭(이월드 별빛 축제)」が12月の31日まで続きます。素敵な光が作る夜景から様々なアトラクション、レストラン、フォトスポットなどの楽しみがあるイーワールド・星光祝祭の光景を写真でお伝えします!あんぐりうさぎカナヘイきらきら

 

 

イーワールド・星光祝祭に到着すると、大邱市内の景色が見通せる大邱のランドマーク「83タワー」が真っ先に見えます。ライトアップされた夜の83タワーは名前通りに83階建てのタワーショックなうさぎカナヘイ花

 

イーワールドの入り口の前にはフォトゾーンがあります。色とりどりの光で華やかな雰囲気のフォトゾーンの前には沢山の人々が記念撮影を行ってます。家族、恋人、友達と共に一生の思い出になる写真を残すこと、忘れないように!

 

 

イーワールド・星光祝祭が開催される間は、遊園地全体が夜間開場に!アトラクションも午後10時までに延長運行します(*‘∀‘) 最近、韓国の有名バラエティー番組『ランニングマン』や人気ドラマ『ウェイト・リフティング妖精、キム・ポクチュ』の撮影地になり、お祭り期間中の訪問客も例年より増えたそうです!

 

星光祝祭期間中は、多様な公演・パーレド・マジックショーなどの特別イベントも行われます。もし、見てみたい公演やイベントがありましたら、事前にイーワールドのホームページのスケジュール表をチェックしときましょう。

 

 

おまけに、イーワールド・星光祝祭をより安く楽しめる方法を紹介しましょうカナヘイうさぎカナヘイハートそれは、ネットでチケットを買うことです。ネットからだと現場より10~20%安い値段で購買することが出来ます!

 

イーワールド・星光祝祭は平日午後5時~9時、週末午後5時~10時まで運営されてますのでご参考ください~!とびだすピスケ2

 

 

 

Viewing all 415 articles
Browse latest View live